【季節の花図鑑「桜」⑧寒緋桜(カンヒザクラ)】これが桜?変わった見た目のカンヒザクラは、沖縄の桜!

 2月に咲く花

「沖縄で咲く桜ってどんな桜?」「これが桜なの?」そんな風に思われる方も多いはず。あまりなじみのない桜ですが、早咲きの桜の親桜としては、有名な桜となります。

中国原産とも言われてますが、野生化して沖縄で自生したとも言われ、日本の桜の自生種に入れてよいのか否かという立場にあります。

そんな「カンヒザクラ」をたくさん紹介していきます。




もっと知りたい「カンヒザクラ」の姿

カンヒザクラのお花のまとまり

カンヒザクラは、まとまって咲きます。桜の多くはこのようにまとまりになって咲いているのですが、ソメイヨシノなどは、その輪数が多いので、まとまって咲いているというよりは、木全体に咲いているように見えます。

まとまり20170317
2017年3月17日
まとまり20210225
2021年2月25日 伊豆の国市
まとまり20220312
2022年3月12日 三島

カンヒザクラの木全体

カンヒザクラは、枝の先にまとまって咲いていますので、木全体で見ると花の塊が1つのお花のように見えます。

カンヒザクラ木全体
2023年3月7日 三島




もっと知りたい「カンヒザクラ」について

カンヒザクラの英名 

Taiwan cherry tree 

カンヒザクラの別名 

「ガンジツザクラ 元日桜」

「ヒカンザクラ 緋寒桜」

「タイワンザクラ 台湾桜」

「ヒザクラ 緋桜」

カンヒザクラの原産 

中国原産。野生化して沖縄に自生。

カンヒザクラの科属 

バラ科サクラ属。 

カンヒザクラの品種・系統 

落葉広葉中低木樹。

カンヒザクラの交配 

中国原産だが、野生化して沖縄に自生したとされる自生種のため、100%自生種とは言えません。

「河津桜」「オカメザクラ」「熱海桜」の親桜。

カンヒザクラの自生場所 

沖縄、中国、台湾、東南アジアなど。静岡県伊豆には、各地に自生しています。

 

カンヒザクラの幹 

桜の幹の肌は、カサカサの肌荒れ状態です。

カンヒザクラの幹
2023年3月7日 三島

カンヒザクラの樹高 

約5~10メートル。 

カンヒザクラの開花時期 

1月~3月(静岡では、2月下旬~3月)。

カンヒザクラの花径 

約2~3センチ 。

カンヒザクラの花びら 

一重咲き。5枚。 八重咲きもあり。

カンヒザクラの花の色 

緋色 (赤や濃いピンクに近い色)。

カンヒザクラの花の咲き方 

釣鐘状に下を向いて咲く。

カンヒザクラの花の特徴

沖縄で日本一早く咲く、早咲きの桜として有名だったのですが、早咲きの河津桜が有名となり、存在が薄くなってしまいました。

しかし、場合によっては自生種に加えてられるほどの古くからある品種で、ほとんどの早咲きの桜の品種の親桜となっています。カンヒザクラが親桜になっている有名な桜として、河津桜、オカメザクラ、熱海桜などがあります。カンヒザクラによって交配された桜たちは、このカンヒザクラの濃いピンクの血を受け継ぎ、比較的ピンク色の濃い桜となっています。

カンヒザクラの季語 

冬。桜なので春と思いますが、早咲きのカンヒザクラの季語は、冬になります。

カンヒザクラの花言葉

「艶やかな美人」「優れた美人」「気まぐれ」

カンヒザクラのおすすめの逸品

寒緋桜を育てたくなってしまった方は、こちらからお取り寄せができます。↓↓↓

明日はどんな手仕事する?

なかなかお見掛けすることのない「カンヒザクラ」ですが、とても個性的な桜なので、見ればすぐにわかります。

名前も1度では覚えられないかもしれませんが、「沖縄の桜」と覚えておけば、すぐに出てきます。

一度見るとまた見たくなる、そして、「カンヒザクラ」が咲くと桜のシーズンが始まるという嬉しい気分にさせてくれる桜です。

「カンヒザクラ」覚えてあげてください。

それでは、最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

明日が素敵な1日になりますように。

桜の関連記事

◆「桜①桜まとめ」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」①桜まとめ】もっと知りたい!短期間に咲いて散り人の心を魅了する儚いお花桜について 
桜について、英名、原産、科属、系統、品種、歴史、枝について、咲くまで、開花時期、花びら、花の色、エピソード、咲き方の形態名まとめ、桜の自生種、交配種まとめ、桜のいけ方、桜という名前が入ったお花や食べ物など、桜のまとめ記事となっております

◆「桜②桜の自生種」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」②桜の自生種】もっと知りたい元々日本にあった貴重な桜の自生種10種類プラス1種類
エドヒガン、オオシマザクラ、オオヤマザクラ、カスミザクラ、クマノザクラ、タカネザクラ、チョウジザクラ、マメザグラ、ミヤマザクラ、ヤマザクラの10種プラスカンヒザクラの特徴などを紹介。日本に元からある品種となります。

◆「桜③桜の品種」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」③桜の品種】桜という名の樹木系の品種まとめ 50種以上の桜の名前を紹介
桜の品種名の一覧となります。桜の形態名や自生種、交配種、園芸品種などすべて含まれた品種名の一覧となります。固有名称だけではないことをご承知おきくださいませ。それぞれ別で詳しく書いてある品種に関しては、リンクしてご覧ください。

◆「桜➃桜の咲き方の形態名」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」➃桜の咲き方の形態】桜の品種の固有名詞とは違う「桜の咲き方の形態名」の紹介
桜の固有名詞ではない、桜の咲き方の形態名として、シダレザクラ、ヤエザクラ、ヤエシダレザクラ、ヤエベニシダレザクラ、ヤマザクラ、サトザクラなどを紹介しています。形態名と固有名詞である品種の違いが区別できます。

◆「桜⑤ソメイヨシノ」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」⑤ソメイヨシノ】桜のトップアイドル!世界中の誰からにも愛される桜「ソメイヨシノ」
ソメイヨシノの写真集として、1輪、まとまり、木全体、風景、もっと知りたいとして、科属、系統、自生場所、樹高、幹、枝、葉、つぼみ、開花時期、開花期間、花径、花びら、花の色、実、綺麗に咲く場所、エピソード、ソメイヨシノと染井吉野の違いを紹介

◆「桜⑥河津桜」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」⑥河津桜】誰からも愛される早咲きの濃いピンク色の桜「河津桜(かわづざくら)」
誰からも愛され全国に広がっている早咲きの河津桜(かわずざくら)。河津桜の姿の写真や、河津桜が咲くまでの出生の姿、河津桜について、河津桜ができた交配種寒緋桜と大島桜、花が咲く時季などをご紹介。わかりやすいように、写真多めでのご紹介となります。

◆「桜⑦関山」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」⑦関山(かんざん・せきやま)】八重桜の日本代表!女性的なひらひら桜「関山」の魅力
ソメイヨシノが終わる頃に咲き始める八重桜の代表「関山(かんざん・せきやま)」について、和名、原産、科属、品種、歴史、交配、幹、葉、つぼみ、樹高、開花時期、花径、花びら、花の色、花の咲き方などを紹介。花びらがひらひらふりふりな女性的な桜です。

◆「桜⑨御衣黄桜」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」⑨御衣黄桜(ぎょいこうざくら)】もっと知りたい御衣黄桜!桜の中でも珍しい緑色の桜
珍しい緑色をした桜「御衣黄桜(ぎょいこうざくら)」のご紹介。御衣黄桜とはどんな桜なのか、写真でもご紹介。御衣黄桜を実際に見ることができる場所もご案内。ソメイヨシノが終わったら、緑色の桜の見ごろが始まると覚えていただけるとよいかもしれません。

◆「桜⑩江戸彼岸桜」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」⑩江戸彼岸桜】長年愛され続けるシンプルな桜「江戸彼岸桜(エドヒガンザクラ)」
長年愛され続けるシンプルな桜「江戸彼岸桜」の、別名、科属、品種・系統、交配、自生場所、枝、葉、つぼみ、樹高、開花時期、花径、花びら、花の色、花の咲き方、実が付く時季、栽培方法・注意、綺麗に咲くおすすめの場所などをご紹介。

◆「桜⑪オオシマザクラ」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」⑪オオシマザクラ】女性らしく華やかで桜のお母さん的存在の「オオシマザクラ」の魅力
女性らしく華やかで桜のお母さん的存在のオオシマザクラの魅力として、オオシマザクラの別名、原産、産地、科属、品種、交配、葉の特徴、樹高、開花時期、花径、花びら、花の色、花の特徴、実などについての紹介をしています。

◆「桜⑫ヤマザクラ」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」⑫ヤマザクラ】もっと知りたい!「山に咲く山桜」と「固有名称のヤマザクラ」の違い
山に咲く「山桜」と固有名称の「ヤマザクラ」の違い、ヤマザクラについて、原産、科属、系統、歴史、交配、自生場所、樹高、幹、葉、つぼみ、開花時期、花径、花びら、花の色、花の咲き方、特徴、実、栽培、エピソード、綺麗に咲く有名な場所などを紹介

◆「桜⑬マメザクラ」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」⑬豆桜(マメザクラ)】もっと知りたい!富士山周辺に咲く小さな花の桜「マメザクラ」
もっとしりたいマメザクラとして、別名、原産、科属、系統、交配、自生場所、幹、枝、葉、樹高、開花時期、花径、花びら、花の色、花の咲き方、実が付く時季、栽培方法、エピソード、綺麗に咲くおすすめの場所、おすすめの逸品などを紹介しています。

お花の関連記事

◆「お花の名前別まとめ(写真付き)」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「お花の種類一覧」】お花の名前約300種以上!ここから見ればお花のことが調べられます!
お花の仕事をしているからか、撮りためた写真は数え切れず。直近8年程の写真を季節の花図鑑として、約300種程のお花の名前別の写真集にしてみました。写真からお花の名前を知ることもできます。それぞれ記事にしてあるものはクリックしてご覧ください。

◆「お花の季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

お花の季節の手仕事
お花を上手に生ける上で知っておくとよいことは、そのお花がどのように芽がでて、葉が開き、茎が伸びて、花が咲き、かれていくのかを知ることです。出生を知ることで、そのお花のいけ方や活かし方がわかります。お花が咲く本当の季節もお花別に紹介します。

季節の手仕事の関連記事

◆「季節の手仕事カレンダー」はこちら ↓↓↓

季節の手仕事カレンダー
季節の手仕事をまとめた月ごとに「季節の手仕事カレンダー」。これを見るだけで、季節の手仕事を忘れずにできます。季節を感じながら、楽しく季節の手仕事をしましょう。

◆「食材別の季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

食材別の季節の手仕事
季節の保存食を作るのに必要なメインの食材を、食材別で紹介しています。野菜、山菜、野草、果物など分野に分けております。それぞれの食材が育つ姿、本当の旬、収穫方法、アク抜きや下処理、保存食のレシピやメニューなど、季節の手仕事を紹介しています。

◆「和菓子の季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

和菓子の季節の手仕事
和菓子で季節を感じるために、行事食など特定の日に食べる和菓子、季節の和菓子の種類、1年中食べられる和菓子の種類、地域の和菓子の種類などを紹介。高級なイメージのある和菓子ですが、普段使いの和菓子もたくさんあり、和菓子がもっと身近になります。

◆「暦としつらえの季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

暦としつらえの季節の手仕事
二十四節気、七十二候、五節句、節供、雑節などの暦に沿って季節を感じられるよう、カレンダー式に紹介。それぞれの暦の行事食、その時期に旬を迎える食べ物や和菓子、お花やしつらえなどの関連を含めた季節の手仕事を紹介。しつらえるものについても紹介。

◆「おすすめの食材店と旬の食材探しで訪れたい道の駅」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

おすすめの食材店と道の駅
旬の食材を探しに行くのにマストな探し方は、農家さんが作っているものを持ち込む、道の駅、旅の駅、村の駅、川の駅、ファーマーズマーケットです。手に入らない食材の宝庫です。また、個人的によく利用している地元の食材のお店もご紹介しています。



20代30代で海外30か国、国内39都道府県を旅した経験から、「日本人の季節を取り入れた素朴な生き方・暮らし方」が好きになりました。日本の伝統文化のいけばなを30年以上嗜み、地元の食べ物、旬の食べ物、保存食、和菓子、しつらえ、手仕事など、季節や暦を大切に感じながら日々暮らしています。自分でも忘れてはいけないことやレシピなどをここに記録し、自分でも見て確認しながら日々アップデートしています。皆様の参考になれば幸いです。ちなみに、私は料理研究家でも料理人でもありません。お花の先生をしています。自然と共に、日々の変化を自分の手で愉しんでおります。

asunaniをフォローする
 2月に咲く花 3月に咲く花
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました