【季節の花図鑑「桜」⑬豆桜(マメザクラ)】もっと知りたい!富士山周辺に咲く小さな花の桜「マメザクラ」

 3月に咲く花




もっと知りたい「マメザクラ」について

マメザクラの別名 

富士山周辺に咲くことから、「富士桜(フジザクラ)」「箱根桜(ハコネザクラ)」などとも呼ばれます。

マメザクラの原産

日本原産の自生種です。

マメザクラの科属 

バラ科サクラ属。 

マメザクラの系統 

落葉低木樹。

マメザクラの交配 

自生種になります。

マメザクラの自生場所 

富士山近辺や富士山麓、箱根周辺に自生しています。

マメザクラの幹 

豆桜の幹20240421菊池さん下

肌の色は灰色。他の桜に比べると、かなり細いです。

マメザクラの枝 

花が小さいからか、枝が細長く見えるが特徴。 

マメザクラの葉 

長さ約2~5センチ。楕円形。切り込みが深い。 

マメザクラの樹高

豆桜20240415富士霊園
2024年4月15日

マメザクラの樹高は、約4メートルほど。桜にしては、あまり高くありません。  

マメザクラの開花時期 

3月下旬~5月上旬。

マメザクラの花径 

豆桜20240415富士霊園
2024年4月15日

マメザクラの花径は、約1~2センチ。桜の中ではお花がかなり小さいです。 写真では、他の桜を同じように見えてしまいますが、実物はかなり小さいため、一目瞭然でマメザクラだとわかります。 

マメザクラの花びら 

マメザクラ20240415富士霊園
2024年4月15日 

一重咲き。5枚。

マメザクラの花の色 

白から薄紅色(薄いピンク色)。 

マメザクラの花の咲き方 

豆桜20240415富士霊園
2024年4月15日

花が下を向いて咲きます。

1つの芽から出てくる花の量が2~3個と少ないため、ボテボテと咲かずに、枝全体に花がついているように見えます。

マメザクラの実が付く時季 

6月。赤黒い。

マメザクラの栽培方法・注意 

大きくならないため、盆栽に向いています。 

マメザクラのエピソード 

山梨県の県花に指定されています。

「マメザクラ」が綺麗に咲くおすすめの場所

箱根強羅公園 神奈川県足柄下郡箱根町 

箱根強羅公園は、1914年(大正3年)に開園した日本最古のフランス式整型庭園で国の登録記念物になっています。園内には、四季折々の花が咲き楽しませてくれます。箱根でも数本しかない「ヤエノマメザクラ」があります。

◆マメザクラの開花時期 3月下旬~4月中旬頃。

富士霊園 静岡県駿東郡小山町

富士霊園20240415
2024年4月15日

富士霊園は、広大な敷地に「ソメイヨシノ」や「マメザクラ」を含め、約3500本の桜が咲き誇ります。各種桜がありますが、「マメザクラ」は、他の桜と比べるとお花が小さいため、すぐに見てわかります。

園内は、車での散策ができます。駐車場も無料で約2000台停められます。

◆マメザクラの開花時期 4月上旬~中旬頃。

だるま山高原 静岡県伊豆市

修善寺から戸田に向かう達磨山の北側、戸田峠から金冠山付近で「マメザクラ」を見ることができます。山一面に点々と桜が咲いている姿はとても綺麗です。

◆マメザクラの開花時期 4月上旬~中旬頃。

西天城高原 静岡県伊豆市、賀茂郡西伊豆町

西天城高原付近の山々で「マメザクラ」を見ることができます。北海道にいるかのようなの牧場がある道をドライブしてみてはいかがでしょうか。

◆マメザクラの開花時期 4月中旬~5月上旬頃。

恩賜箱根公園 神奈川県足柄下郡箱根町 

芦ノ湖を見下ろしながら富士山を見ることができる神奈川県立恩賜箱根公園。「マメザクラ」が終わる頃に「オオシマザクラ」が咲き始めます。

◆マメザクラの開花時期 4月中旬~5月上旬頃。




「マメザクラ」のおすすめの逸品

小さくて可愛い「マメザクラ」の苗を、こちらからお取り寄せができます。↓↓↓

桜の関連記事

◆「桜①桜まとめ」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」①桜まとめ】もっと知りたい!短期間に咲いて散り人の心を魅了する儚いお花桜について 
桜について、英名、原産、科属、系統、品種、歴史、枝について、咲くまで、開花時期、花びら、花の色、エピソード、咲き方の形態名まとめ、桜の自生種、交配種まとめ、桜のいけ方、桜という名前が入ったお花や食べ物など、桜のまとめ記事となっております

◆「桜②桜の自生種」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」②桜の自生種】もっと知りたい元々日本にあった貴重な桜の自生種10種類プラス1種類
エドヒガン、オオシマザクラ、オオヤマザクラ、カスミザクラ、クマノザクラ、タカネザクラ、チョウジザクラ、マメザグラ、ミヤマザクラ、ヤマザクラの10種プラスカンヒザクラの特徴などを紹介。日本に元からある品種となります。

◆「桜③桜の品種」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」③桜の品種】桜という名の樹木系の品種まとめ 50種以上の桜の名前を紹介
桜の品種名の一覧となります。桜の形態名や自生種、交配種、園芸品種などすべて含まれた品種名の一覧となります。固有名称だけではないことをご承知おきくださいませ。それぞれ別で詳しく書いてある品種に関しては、リンクしてご覧ください。

◆「桜➃桜の咲き方の形態」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」➃桜の咲き方の形態】桜の品種の固有名詞とは違う「桜の咲き方の形態名」の紹介
桜の固有名詞ではない、桜の咲き方の形態名として、シダレザクラ、ヤエザクラ、ヤエシダレザクラ、ヤエベニシダレザクラ、ヤマザクラ、サトザクラなどを紹介しています。形態名と固有名詞である品種の違いが区別できます。

◆「桜⑤ソメイヨシノ」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」⑤ソメイヨシノ】桜のトップアイドル!世界中の誰からにも愛される桜「ソメイヨシノ」
ソメイヨシノの写真集として、1輪、まとまり、木全体、風景、もっと知りたいとして、科属、系統、自生場所、樹高、幹、枝、葉、つぼみ、開花時期、開花期間、花径、花びら、花の色、実、綺麗に咲く場所、エピソード、ソメイヨシノと染井吉野の違いを紹介

◆「桜⑥河津桜」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」⑥河津桜】誰からも愛される早咲きの濃いピンク色の桜「河津桜(かわづざくら)」
誰からも愛され全国に広がっている早咲きの河津桜(かわずざくら)。河津桜の姿の写真や、河津桜が咲くまでの出生の姿、河津桜について、河津桜ができた交配種寒緋桜と大島桜、花が咲く時季などをご紹介。わかりやすいように、写真多めでのご紹介となります。

◆「桜⑦関山」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」⑦関山(かんざん・せきやま)】八重桜の日本代表!女性的なひらひら桜「関山」の魅力
ソメイヨシノが終わる頃に咲き始める八重桜の代表「関山(かんざん・せきやま)」について、和名、原産、科属、品種、歴史、交配、幹、葉、つぼみ、樹高、開花時期、花径、花びら、花の色、花の咲き方などを紹介。花びらがひらひらふりふりな女性的な桜です。

◆「桜⑧カンヒザクラ」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」⑧寒緋桜(カンヒザクラ)】これが桜?変わった見た目のカンヒザクラは、沖縄の桜!
変わった見た目の寒緋桜(カンヒザクラ)は、沖縄の桜です。釣鐘状に下を向いて咲く姿や、濃いピンク色をしていることから、一目でわかる桜です。名前が覚えにくければ、沖縄の桜と覚えてください。

◆「桜⑨御衣黄桜」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」⑨御衣黄桜(ぎょいこうざくら)】もっと知りたい御衣黄桜!桜の中でも珍しい緑色の桜
珍しい緑色をした桜「御衣黄桜(ぎょいこうざくら)」のご紹介。御衣黄桜とはどんな桜なのか、写真でもご紹介。御衣黄桜を実際に見ることができる場所もご案内。ソメイヨシノが終わったら、緑色の桜の見ごろが始まると覚えていただけるとよいかもしれません。

◆「桜⑩江戸彼岸桜」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」⑩江戸彼岸桜】長年愛され続けるシンプルな桜「江戸彼岸桜(エドヒガンザクラ)」
長年愛され続けるシンプルな桜「江戸彼岸桜」の、別名、科属、品種・系統、交配、自生場所、枝、葉、つぼみ、樹高、開花時期、花径、花びら、花の色、花の咲き方、実が付く時季、栽培方法・注意、綺麗に咲くおすすめの場所などをご紹介。

◆「桜⑪オオシマザクラ」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「桜」⑪オオシマザクラ】女性らしく華やかで桜のお母さん的存在の「オオシマザクラ」の魅力
女性らしく華やかで桜のお母さん的存在のオオシマザクラの魅力として、オオシマザクラの別名、原産、産地、科属、品種、交配、葉の特徴、樹高、開花時期、花径、花びら、花の色、花の特徴、実などについての紹介をしています。

お花の関連記事

◆「お花の名前別まとめ(写真付き)」の記事はこちら ↓↓↓

【季節の花図鑑「お花の種類一覧」】お花の名前約300種以上!ここから見ればお花のことが調べられます!
お花の仕事をしているからか、撮りためた写真は数え切れず。直近8年程の写真を季節の花図鑑として、約300種程のお花の名前別の写真集にしてみました。写真からお花の名前を知ることもできます。それぞれ記事にしてあるものはクリックしてご覧ください。

◆「お花の季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

お花の季節の手仕事
お花を上手に生ける上で知っておくとよいことは、そのお花がどのように芽がでて、葉が開き、茎が伸びて、花が咲き、かれていくのかを知ることです。出生を知ることで、そのお花のいけ方や活かし方がわかります。お花が咲く本当の季節もお花別に紹介します。

季節の手仕事の関連記事

◆「季節の手仕事カレンダー」はこちら ↓↓↓

季節の手仕事カレンダー
季節の手仕事をまとめた月ごとに「季節の手仕事カレンダー」。これを見るだけで、季節の手仕事を忘れずにできます。季節を感じながら、楽しく季節の手仕事をしましょう。

◆「食材別の季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

食材別の季節の手仕事
季節の保存食を作るのに必要なメインの食材を、食材別で紹介しています。野菜、山菜、野草、果物など分野に分けております。それぞれの食材が育つ姿、本当の旬、収穫方法、アク抜きや下処理、保存食のレシピやメニューなど、季節の手仕事を紹介しています。

◆「和菓子の季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

和菓子の季節の手仕事
和菓子で季節を感じるために、行事食など特定の日に食べる和菓子、季節の和菓子の種類、1年中食べられる和菓子の種類、地域の和菓子の種類などを紹介。高級なイメージのある和菓子ですが、普段使いの和菓子もたくさんあり、和菓子がもっと身近になります。

◆「暦としつらえの季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

暦としつらえの季節の手仕事
二十四節気、七十二候、五節句、節供、雑節などの暦に沿って季節を感じられるよう、カレンダー式に紹介。それぞれの暦の行事食、その時期に旬を迎える食べ物や和菓子、お花やしつらえなどの関連を含めた季節の手仕事を紹介。しつらえるものについても紹介。

◆「おすすめの食材店と旬の食材探しで訪れたい道の駅」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

おすすめの食材店と道の駅
旬の食材を探しに行くのにマストな探し方は、農家さんが作っているものを持ち込む、道の駅、旅の駅、村の駅、川の駅、ファーマーズマーケットです。手に入らない食材の宝庫です。また、個人的によく利用している地元の食材のお店もご紹介しています。



20代30代で海外30か国、国内39都道府県を旅した経験から、「日本人の季節を取り入れた素朴な生き方・暮らし方」が好きになりました。日本の伝統文化のいけばなを30年以上嗜み、地元の食べ物、旬の食べ物、保存食、和菓子、しつらえ、手仕事など、季節や暦を大切に感じながら日々暮らしています。自分でも忘れてはいけないことやレシピなどをここに記録し、自分でも見て確認しながら日々アップデートしています。皆様の参考になれば幸いです。ちなみに、私は料理研究家でも料理人でもありません。お花の先生をしています。自然と共に、日々の変化を自分の手で愉しんでおります。

asunaniをフォローする
 3月に咲く花 4月に咲く花 5月に咲く花
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました