【季節の手仕事カレンダー「1年を通して」】季節や時季関係なく1年を通してできる手仕事

 1年通してしたい手仕事

季節や時季に関係なく1年中できる(したい)手仕事をまとめてみました。

それぞれの手仕事をご覧いただくと、私自身が収穫したり作った日にちを「手仕事記録」として載せております。毎年の収穫や作る日にちの目安になればと思い、できる範囲で記録をしております。比較的暖かい静岡県にての記録となりますので、みなさまがお住まいの地域とは前後するかと存じますが、お役に立てると幸いです。




1年を通してしたい食の手仕事

手仕事は、食材名のあいうえお順となっております。

あんこの手仕事 

小豆など豆類は乾燥されており、あんこの作成は、1年中できる手仕事です。時間のある時に、自分の味のあんこを作っておくと便利です。

【季節の手仕事「あんこ」①あんこまとめ】初心者におすすめ 自分でつくる自分の味の「あんこ」の作り方
あんこの手仕事は、あんこの種類、豆の種類、あんこを食べる年間スケジュール、初心者にも作れるあんこの作り方、自分の味のあんこの作り方、応用としてお汁粉の種類を紹介。奥が深いあんこ作りは、あんこのことを知ることとあんこへの理解が深まります。
【季節の手仕事「あんこ」②あんこの種類】種類は無限!あんこの具合やバリエーション豊かなあんこの世界!
基本のあんのつぶあん、つぶしあん、こしあん、白あん、白こしあん、ネキあん、アレンジされた杏あん、芋あん、黄味餡、栗あん、ごまあん、桜あん、べにあん、みそあん、ゆずあん、他にも、うぐいすあん、ずんだあん、大島あん、薯蕷餡、練切餡などの紹介
【季節の手仕事「あんこ」③あんこの年間スケジュール】あんこ入りのお菓子を食べる年間スケジュールの紹介
あんこ入りのお菓子を食べる年間スケジュール、季節ごとに食べるあんこ菓子、季節に関係ないあんこ菓子の種類の紹介。牡丹餅、夜船、御萩、北窓のように、全部同じものだと思われるものでも季節により作り方が違う和菓子は、日本独特の繊細な文化です。

ういろうの手仕事

短時間で簡単にできるういろうは、急なお客様でもすぐに作ることができて重宝します。何もなければ、シンプルに白いういろうができますし、季節のフルーツやお抹茶などがあれば、応用もできます。おすすめです。

【季節の手仕事「ういろう」】突然のお客様でも安心!もっと知りたい自分で作る「ういろう」の簡単レシピ
ういろうの手仕事は、ういろうの型、味、有名な産地の紹介と自分で作る抹茶、柚子、金柑などいろいろな種類のういろうの作り方をご紹介。ういろうの作り方は、基本的には同じです。簡単に短時間でできるので、急なお客様でも対応ができ、とても喜ばれます。

柑橘類の手仕事

1年を通していろいろな種類がある柑橘類。酸っぱいからと敬遠していませんか?マーマレードやコンポート、甘煮、砂糖漬けなどにすると驚くほど手が伸びます。作ってみませんか?

【季節の手仕事「柑橘類」①柑橘類の品種】個性を上手に使い分けたい柑橘類の品種約50種とその魅力まとめ
柑橘類の甘夏、温州みかん、黄金柑、かぼす、河内晩柑、清見、金柑、九年母、グレープフルーツ、三宝柑、春光柑、湘南ゴールド、すだち、せとか、橙、夏みかん、八朔、ハールレモネ、日向夏、不知火、ブラッドオレンジ、文旦、柚子、ライム、レモンなどを紹介
【季節の手仕事「柑橘類」②柑橘類の出回り時季】もっと知りたい!柑橘類が美味しい出回り時季を月別で紹介
柑橘類の甘夏、温州みかん、黄金柑、かぼす、河内晩柑、清見、金柑、九年母、グレープフルーツ、三宝柑、湘南ゴールド、春光柑、すだち、せとか、橙、夏みかん、八朔、日向夏、不知火、ブラッドオレンジ、文旦、柚子、ライム、レモンなどの出回り時季を月別で紹介

ジャムの手仕事

1年を通していろいろな種類のフルーツのジャムやコンポート、甘煮を作ってみませんか???

【季節の手仕事「ジャム」②素材別のジャムのレシピ】保存食の定番!素材別手作り濃厚ジャムのレシピ10選
季節の手仕事の保存食の定番、手作りの濃厚なジャム、コンフィチュール、コンポートのまとめ記事です。甘夏、八朔、いちご、梅、金柑、柑橘類のはるか、みかん、柚子、りんご、レモンなどの作り方を紹介。それぞれの記事には詳しい情報も載せてます。

お汁粉の手仕事

冬の食べ物と思っていましたが、冷たいお汁粉もおすすめです。また、フルーツなどでアレンジしたお汁粉もでき、1年中楽しめます。

【季節の手仕事「お汁粉」】地域で呼び方も違います!もっと知りたいお汁粉の種類とそれぞれの簡単レシピ
お汁粉にはたくさんの種類があり、地域によってその呼び方の違いがあります。また、素材を足すことでできる変わったお汁粉の種類と作り方も紹介。お汁粉の基本となるあんこについては、あんこの記事にもありますので合わせて参考になさってください。

細いねぎ「葉ねぎ、青ねぎ」の手仕事

毎日のように使う細いねぎ「葉ねぎ、青ねぎ」を育ててみませんか???

【季節の手仕事「ねぎ」③細いねぎ】もっと知りたい細いねぎ!毎日使いたくなる葉ねぎ、青ねぎの使い方
細いねぎの「葉ねぎ」「青ねぎ」について、分類、科属、旬、栄養価、選び方、特徴、保存方法、別名、葉ねぎの育て方、葉ねぎの簡単な保存食のレシピ、葉ねぎの品種などを紹介しています。

季節の作り置き味噌の手仕事

季節の食材で、作り置き味噌を作ってみませんか???お料理の幅が広がります。

【季節の手仕事「味噌」②季節の作り置き味噌】魔法のような「季節の作り置き味噌」まとめ 使い方や食べ方
季節の作り置き味噌のまとめ記事として、蕗の薹味噌、蕗味噌、木の芽味噌、万願寺とうがらし味噌、青唐辛子味噌、大葉味噌、しその実味噌、みようが味噌、柚子味噌、ねぎ味噌を紹介。1年を通して季節の食材を使った作り置きの味噌のレシピの紹介のまとめです

【季節の手仕事「番外編」】もっと知りたい「そこは捨てないで!」そこは捨てないで食べる習慣にしましょう

普段捨ててしまっていると思われる、野菜や果物の葉・茎・皮・花などを美味しく食べることができる紹介です。ぜひ、参考になさってみてください。

【季節の手仕事「捨てずに食べられる野菜の部分」】そこは捨てないで!食べることができる野菜の部分を紹介
捨てずに食べてほしい野菜の部分として、大根の葉、かぶの葉、にんじんの葉、さつまいもの芋づる、里芋のずいき、柑橘類の外皮、たけのこのひめ皮、花山椒、花穂紫蘇、蕗の薹の花などを紹介。これらはとても美味しいところなので捨てないで食べてください。




季節の手仕事カレンダー 

1月の手仕事

【季節の手仕事カレンダー「1月」】1月にしたい暦・旬の食材・しつらえの手仕事まとめ
1月にしたい暦の手仕事として、おせち料理、七草粥、お汁粉、小豆粥、旬の食材の手仕事として、あんこ、いちご、うど、金柑、さつまいも、せり、大根、高菜、ねぎ、白菜、蕗の薹、干し芋、みかん、水かけ菜、しつらえの手仕事として、小寒の頃、大寒の頃を紹介

2月の手仕事

【季節の手仕事カレンダー「2月」】2月にしたい暦・旬の食材・しつらえの手仕事まとめ
2月にしたい暦の手仕事として、節分、立春、旬の食材の手仕事として、いちご、うど、金柑、さつまいも、せり、大根、高菜、ねぎ、白菜、はるか(柑橘類)、蕗の薹、みかん、水かけ菜、しつらえの手仕事として、立春の頃のしつらえ、雨水の頃のしつらえを紹介

3月の手仕事

【季節の手仕事カレンダー「3月」】3月にしたい暦・旬の食材・しつらえの手仕事まとめ
3月にしたい暦の手仕事として、ひなまつり、旬の食材の手仕事として、甘夏、いちご、うど、木の芽、さつまいも、野蒜、蕗、蕗の葉、干し芋、牡丹餅、焼き芋、しつらえの手仕事として、啓蟄の頃のしつらえ、春分の頃のしつらえを紹介

4月の手仕事

【季節の手仕事カレンダー「4月」】4月にしたい暦・旬の食材・しつらえの手仕事まとめ
4月にしたい暦の手仕事として、春土用、旬の食材の手仕事として、甘夏、いちご、うど、木の芽、花山椒、大根、たけのこ、野蒜、蕗、よもぎ、わらび、しつらえの手仕事として、清明の頃のしつらえ、穀雨の頃のしつらえを紹介

5月の手仕事

【季節の手仕事カレンダー「5月」】5月にしたい暦・旬の食材・しつらえの手仕事まとめ
5月にしたい暦の手仕事として、端午の節句、旬の食材の手仕事として、甘夏、いちご、うど、青梅、木の芽、新生姜、大根、たけのこ、唐辛子、野蒜、蕗、実山椒、しつらえの手仕事として、立夏の頃のしつらえや小満の頃のしつらえを紹介

6月の手仕事

【季節の手仕事カレンダー「6月」】6月にしたい暦・旬の食材・しつらえの手仕事まとめ
6月にしたい暦の手仕事として、入梅、嘉祥、夏越しの大祓、旬の食材の手仕事として、青梅、黄梅、大葉、葛菓子、新生姜、ゼリー、大根、たけのこ、唐辛子、蕗、実山椒、わらび餅、しつらえの手仕事として、芒種の頃のしつらえ、、夏至の頃のしつらえを紹介

7月の手仕事

【季節の手仕事カレンダー「7月」】7月にしたい暦・旬の食材、しつらえの手仕事
7月にしたい暦の手仕事として、半夏生、七夕、夏土用、旬の食材の手仕事として、梅、大葉、葛菓子、新生姜、ゼリー、唐辛子、蕗、夏みょうが、わらび餅、しつらえの手仕事として、小暑の頃のしつらえ、大暑の頃のしつらえを紹介。

8月の手仕事

【季節の手仕事カレンダー「8月」】8月にしたい暦・旬の食材・しつらえの手仕事まとめ
8月にしたい旬の食材の手仕事として、大葉、葛菓子、新生姜、ゼリー、唐辛子、夏みょうが、実山椒、わらび餅、しつらえの手仕事として、立秋の頃のしつらえ、処暑の頃のしつらえを紹介

9月の手仕事

【季節の手仕事カレンダー「9月」】9月にしたい暦・旬の食材・しつらえの手仕事まとめ
9月にしたい暦の手仕事として、重陽、秋の彼岸、十五夜、旬の食材の手仕事として、甘柿、さつまいもの芋づる、ぎんなん、栗、しその実、新生姜、唐辛子、実山椒、秋みょうが、青柚子、しつらえの手仕事として、白露の頃のしつらえ、秋分の頃のしつらえを紹介

10月の手仕事

【季節の手仕事カレンダー「10月」】10月にしたい暦・旬の食材・しつらえの手仕事まとめ
10月にしたい暦の手仕事として、秋土用、十三夜、旬の食材の手仕事として、枝豆、柿、銀杏、栗、さつまいも、しその実、新生姜、大根、にんじん、秋みょうが、山芋、柚子、レモン、しつらえの手仕事として、寒露の頃のしつらえ、霜降の頃のしつらえを紹介

11月の手仕事

【季節の手仕事カレンダー「11月」】11月にしたい暦・旬の食材・しつらえの手仕事まとめ
11月にしたい暦の手仕事として、亥の子餅の節供、旬の食材の手仕事として、かぶ、さつまいも、大根、高菜、干し柿、モミのクリスマスリース、山芋、柚子、レモン、しつらえの手仕事として、立冬の頃のしつらえ、小雪の頃のしつらえを紹介

12月の手仕事

【季節の手仕事カレンダー「12月」】12月にしたい暦・旬の食材・しつらえの手仕事まとめ
12月にしたい暦の手仕事として、クリスマスリース、お正月のスケジュール、お正月のしつらえ、おせち料理、旬の食材の手仕事として、海老芋、かぶ、くわい、大根、高菜、ねぎ、白菜、みかん、山芋、レモン、しつらえとして、大雪の頃の、冬至の頃のしつらえを紹介

季節の手仕事の関連記事

◆「季節の手仕事カレンダー」はこちら ↓↓↓

季節の手仕事カレンダー
季節の手仕事をまとめた月ごとに「季節の手仕事カレンダー」。これを見るだけで、季節の手仕事を忘れずにできます。季節を感じながら、楽しく季節の手仕事をしましょう。

◆「食材の季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

食材別の季節の手仕事
季節の保存食を作るのに必要なメインの食材を、食材別で紹介しています。野菜、山菜、野草、果物など分野に分けております。それぞれの食材が育つ姿、本当の旬、収穫方法、アク抜きや下処理、保存食のレシピやメニューなど、季節の手仕事を紹介しています。

◆「和菓子の季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

和菓子の季節の手仕事
和菓子で季節を感じるために、行事食など特定の日に食べる和菓子、季節の和菓子の種類、1年中食べられる和菓子の種類、地域の和菓子の種類などを紹介。高級なイメージのある和菓子ですが、普段使いの和菓子もたくさんあり、和菓子がもっと身近になります。

◆「暦としつらえの季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

暦としつらえの季節の手仕事
二十四節気、七十二候、五節句、節供、雑節などの暦に沿って季節を感じられるよう、カレンダー式に紹介。それぞれの暦の行事食、その時期に旬を迎える食べ物や和菓子、お花やしつらえなどの関連を含めた季節の手仕事を紹介。しつらえるものについても紹介。

◆「お花の季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

お花の季節の手仕事
お花を上手に生ける上で知っておくとよいことは、そのお花がどのように芽がでて、葉が開き、茎が伸びて、花が咲き、かれていくのかを知ることです。出生を知ることで、そのお花のいけ方や活かし方がわかります。お花が咲く本当の季節もお花別に紹介します。

◆「おすすめの食材店と旬の食材探しで訪れたい道の駅」の記事はこちら ↓↓↓

おすすめの食材店と道の駅
旬の食材を探しに行くのにマストな探し方は、農家さんが作っているものを持ち込む、道の駅、旅の駅、村の駅、川の駅、ファーマーズマーケットです。手に入らない食材の宝庫です。また、個人的によく利用している地元の食材のお店もご紹介しています。



20代30代で海外30か国、国内39都道府県を旅した経験から、「日本人の季節を取り入れた素朴な生き方・暮らし方」が好きになりました。日本の伝統文化のいけばなを30年以上嗜み、地元の食べ物、旬の食べ物、保存食、和菓子、しつらえ、手仕事など、季節や暦を大切に感じながら日々暮らしています。自分でも忘れてはいけないことやレシピなどをここに記録し、自分でも見て確認しながら日々アップデートしています。皆様の参考になれば幸いです。ちなみに、私は料理研究家でも料理人でもありません。お花の先生をしています。自然と共に、日々の変化を自分の手で愉しんでおります。

asunaniをフォローする
 1年通してしたい手仕事
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました